|
バーンヤード~主役はオレ、牛 |

|
【THQジャパン】
Nintendo Wii
発売日: 2007-04-05
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,530円〜
中古価格: 1,180円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

wiiの隠れた名作、、、かも。 原作が日本で知名度ゼロなのでなかなかプレイする動機が沸かなかったのですが、結構楽しいという評判を友達に聞いてプレイしてみました。
全編通して笑いのあるワルノリにあふれています。
ミニゲームも内容がとても面白い、というほどではないけれど、ミルクをかけたり、相手を泥に落としたり、おじさんの後ろで変なダンスしたり、その世界にいる雰囲気を盛り上げる、という意味ではとてもいい出来です。
後、自転車の挙動が最高!
発売した時期がwiiの初期なので、若干操作系が古臭い(メニューの選択にモーションセンサーを使ったり)所がありますが、まあ仕方ないかなと。
wiiで次何やろうかなー、とか思っている人はクセはありますがおすすめです。
おもしろ??い牛でした♪ 牛の動きが面白く、非常に楽しく、笑えます。
アメリカらしいコミカルな動きが新鮮でした。
男の子には最高かも。
子供用に作られてゲームなのでそれほどの難易度でないですが、
大人でも十分ストレスなく熱中できる面白いものです。
ぜひ、自転車レース編を作ってもらいたいです。
この自転車乗りのテクニックを磨くのがまた面白いです。
牛の中の牛 ミニゲームが豊富です1PLAYなので飽きやすさはあるかもですが 自転車の操作性最高!広いマップの細い凸凹道を走れば飛び上がり、手にも勿論振動が(笑)自転車をかっ飛ばして最後は目的地でターン停止!意味なくジャンピングしたり敢えて崖の頂上から飛び降りたり…自転車移動はなかなか癖になりました。ミッションであるミニゲームに失敗してもすぐその場で再挑戦か一旦諦めるか選べるあたりもプレーしていて快適でした。
アメリカらしい馬鹿テイストで最高! バーンヤードは日本未公開の映画をモチーフにしたゲームのようです。
日本での知名度はおそらくゼロに近く、知ってる人なんてほとんどいないでしょう。
自分も知りませんでした。
が、公式サイトの紹介ムービーにあまりのアホっぷりに興味を覚え購入してみました。
結果!!すげーーー面白い!!!!
全体的にアメリカっぽい馬鹿テイストに溢れていて最高です!
ゲームの内容的には、主人公は農場にやってきた新人の牛で、農場の動物仲間から
与えられるミッションをこなし、やがて農場のヒーローになっていくというもの。
こう書くとまともっぽいですが、全編を通してギャグ仕立てなのですごく笑えます。
農場は結構ひろくて自転車で走り回ると爽快です。
ミッションをクリアすると報酬がもらえ、机や椅子といった家具が購入できます。
購入した家具は納屋に配置され、パーティ会場を仕立てることができます。
どうぶつの森をアメリカンテイストにした感じでしょうか?
濃すぎるパッケージに引く人が多いと思いますが、かなりお勧めです!!
10時間ほど遊びましたが…… ウシとなり、箱庭で遊べるミニゲームを増やしながらストーリーを進めていきます。
いわゆる、バカゲーという種でして、好みが出るはずです。
ただし、『二足歩行のウシがミルクを噴射して攻撃する行為』があるのですが、
個人的にはウケはしましたが、幼児には見せたくないシーンでして。
ある種卑猥な動作、というやつです^_^;
それが原因でプレイしにくくなり、放置状態です(泣)。
内容的には、ま、おもろいといえばおもろい。
しかし飽きるのもハヤイかも……
|
|
にゃんこと魔法のぼうし |

|
【ユービーアイ ソフト】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-20
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 5,096 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,290円〜
中古価格: 1,570円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

可愛い! 猫達がとても可愛いです。主人公の猫も、たくさんの種類から選べるので迷いました。どの子も可愛すぎます。ストーリーは分かりやすくて、敵も吠えて気絶させるだけなので、小学生ぐらいの小さい子供さんに向いているゲームだと思います。(私は高校生ですが…)個人的にイマイチな点は、猫に服を着せられるのですがあまり似合わない…というところです。でもあくまでも私個人の感想ですので、元々ペットに服を着せるのが好きな人には、嬉しいものだと思います。
にゃんこと魔法のぼうし パッケージのイラストとは違ったリアルな猫を操作します。最初は吃驚しましたが、すぐ慣れました。自分が操作する猫を40種類から選べるので悩みました。
敵を大人しくさせるのに、ほえるという行為があるのですが、猫はほえないのではと思いました。このソフトは犬バージョンもあるので、使い回しかもしれませんね。
小さな子供向け仕様らしく、誰々に会ってとか、何処何処へ行ってと言われた後、どうやって行けばいいのか説明してくれます。ストーリーも可愛らしいです。
最初、主人公だけは野良猫のように何もつけていませんが、野菜や虫をとったり、魚釣りなどをしていると、みにつけられるアイテムが貰えます。自分はまだやっていませんが、他のキャラにアイテムを送ってそれを着せることも可能です。
OPの猫達の動きも可愛いし、猫好きなら買って損はないと思います。星5でない理由はパッケージと実際に操作するグラが違うからです。
|
|
スポンジ・ボブとなかまたち トイボットのこうげき |

|
【THQジャパン】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-20
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 5,198 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,000円〜
中古価格: 2,280円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
スケート イット |

|
【エレクトロニック・アーツ】
Nintendo Wii
発売日: 2009-02-12
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,912 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,180円〜
中古価格: 3,300円〜
|

- 電撃オンラインより より - ストリートを揺るがすエクストリームスポーツ、"スケートボード"の熱い戦いを再現した『スケート』シリーズがWiiに登場! 有名プロスケーターたちと、スケートボードメーカーが実名で登場しゲームを盛り上げる。Wiiリモコンとヌンチャクの直感的な操作で、難しい操作は一切なく自由にスケートボードを操ることができる。モードは、1人用のストーリーモード"Career"、ステージやスケーターを選んで自由に楽しめる"Freeskate"、1つのコントローラーで最大4人まで参加できる"Party Play"などを収録。また、バランスWiiボードを使用すれば、踏む強さや場所などで自由にトリックを決められる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3.5

バランスWiiボードではかなり難しい! バランスWiiボードに乗り画面を見ていると、確かに自分が滑っているような錯覚を受けます。
しかし、ターンが難しすぎる。
かなり曲がりすぎてしまいます。
膝を曲げていると、若干やりやすい気はしますが、それでもとても微調整などできません。
Wiiリモコンでは色々と技を出せますが、突き詰めてくると、思った技が出せないことに気が付きます。
リモコンを振った後、元の位置に戻そうとするときにも、技が出てしまうので、思わぬところで飛んでしまいます。
反応が1テンポ遅く、画面に対して体が前方を隠してしまい見えないので、よけいに飛ぶタイミングが図りにくいです。
簡単に技が出ますので、小さな子供などには気軽に遊べると思います。
キャラの動きは「おおっ!」と思うところはありますが、操作性がイマイチです。
どんどん極めてくると物足りなさは否めない・・・。
トニーホークほど完成度は高くないと思います。
バランスWiiボードではムズい! 【Wiiボードでの操作】
※Wiiボードでプレイしたくて買ったのに「失敗した!」と思ってます。
・確かにオーリーなどのトリックは,本物よりは簡単です。
・難しいのは「ターン」です。実際スケボーに乗る方が簡単なのでは?とさえ思います。
・最初にスタンス(ノーマルorグーフィー)が設定できますが,ゲーム中に勝手に方向転換されると変わってしまいます。ま,それは今までのスケボーゲームでも一緒なのですが,Wiiボードでプレイしている場合,実際自分が立っている姿勢と画面に映っているキャラの姿勢が違うので,かなり違和感を感じます。
【Wiiリモコンでの操作】
・直感的に操作できます。慣れてくると面白いです。
・ただ,特定のトリックを狙って出すのはかなり難しいです。テキトーに振り回してると,「あ,いまショービットが出た!」みたいな。
【設定等】
・人物:あまり細かいところまで設定できません。髪型・顔・体型パターンがかなり少ないです。
・服装:ブランドモノの服とか靴とかはありますが,一般人には分かりまへん。
・ボード:いろんなブランドがありますが,一般人には分かりまへん。
・その他:「曲がりやすさ」の調節ができるのには驚きました。ホントのスケボーみたい!
【総合】
・あんまりお手軽にプレイできる感じではありません。どの操作方法もくせがあり,かなりの馴れが必要です。
・お気軽にスケボーゲームを遊びたい方はPS2の「TONY HAWK'S PRO SKATER 2003」(カプコン)をオススメします!いろんなコトが簡単にでき,ボリュームもあります。
|
|
NO MORE HEROES(ノー・モア・ヒーローズ) 特典 メタル“ビーム・カタナ”アクセサリー付き |

|
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-06
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,790円〜
中古価格: 7,140円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

個性的なキャラクター集まる面白い作品 主人公が見た目かっこいいのに実はプロレス&アニメヲタってのがツボで、
ゲームも投げ売りされてたので購入してみました。
Wiiリモコン&ヌンチャクを使用しますが、リモコンを振って敵を倒すのではなく
基本的にボタンで攻撃してトドメなどにリモコンを振ります。
あとはトレーニング時(主人公の能力UP)にリモコンとヌンチャクを振りますね。
アクション性はそこまで大した事がないのですが、
とてもインパクトのあるボスキャラや非常に面白い会話等がこのゲームの評価すべき所です!
最初のボスが、ラスボスのような見た目だったり
2番目のボスがとても殺し屋には見えなかったり…。
レトロな音楽が流れたり、レトロなSTGも出来るのでレトロゲー好きとしては思わずニヤリ
良い意味で馬鹿なゲームなので、気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。
悪い部分も吹き飛ばす圧倒的な個性が素敵な須田作品入門 まず、このゲームの悪いところを上げてみましょう。
町が無駄に広い割りに出来ることが少ない上に。戦闘が基本的大味。ダークサイドモードが完全に運。ボスの強さが敵によってマチマチ。フリーミッションの存在。進むにつれて適当な配置になっいくランカー戦の前座。ボス敵よりもザコ敵の集まりの方が強い隠し難易度。挙げればきりがありません。
ですが、このゲームはそれを上回る良い点があります。まずは世界観。
今までの須田作品の重厚で複雑なシナリオを排除して、強烈な世界観とノリで進むストーリーを最大限まで生かしきってます。頭を空っぽにして楽しめる、でも少し切なくなる。須田作品の入門編に最適です。
キャラクターや台詞が何時にも増して切れています。トラヴィスも素敵な馬鹿ですが、私はDr.ピースとスピードバスターが好きですね。
戦闘は前に書いたとおり大味ですが、今までのと比べるとかなりゲームやってます。ボタンで攻撃し、リモコンを振って止めというシステムは常に振って攻撃しなくてはならないというWiiの固定概念を逆手にとった使い方で、爽快感もあって秀逸でした。
さらにボス戦にも有効なプロレス技(マニアックな技が多い気が)や圧倒的な力を発揮するダークサイドモードもあり、もう少し練りこめばすごくなったのに、残念です。
あとは音楽。サウンドが好評なghmだけに、今回も良く、ある意味集大成的なものがあるのではないでしょうか?
須田作品の取っ付き難さを出来るだけ薄くして、ゲーム性を上げたこの作品、須田作品の入門編としては最適なものだと重います。
狂い咲け! Wiiの特性を生かしたことが良い方向へ向かったといえるこの作品。
アクションゲームとしての爽快感を追求し、プレイをつい熱くさせる要素を
惜しみなく盛り込んだことが本当に素晴らしい。
登場キャラクターもとにかく魅力があるし、言葉一つ一つにさえこだわりを感じる。
戦闘などに関してはオーソドックスといったところ。
雑魚戦のバランスがあまり良いとは言えず、
敵の攻撃が理不尽に避けづらいなど、あまりプレイ技術の上達も感じづらい。
トドメ攻撃の方向も決める事が出来ないので、それほどではないが運の要素は多い。
海外向けに難易度が高め、という言い方をしてしまうのは少し無理がある。
逆にボス戦はどんどんやりたくなるほど楽しい。
動きを覚えて倒すという古くからの基本がしっかりとあるので、
倒せたときの達成感は高い。
和製GTAとも言える街移動システムだが、ダッシュを覚えるまでは無駄に広いので
ストレスがたまる。マップを覚える頃にはクリアは近い・・・など、
雰囲気の増幅に一役は買っているものの、もう少し何とか出来たような気もする。
次回作があるならぜひとも良くして欲しい。
ただ、それを些細な事と思わせるほどの引力がこの作品にはある。
感性が同じ人なら、どこまでもイってしまえ!
「町」の部分さえなければ、★★★★★ 何を差し置いても、このゲームの肝である、
Wiiリモコン大振りのアクション感覚が痛快すぎる。
実際には、手首をちょいとひねっても技は出せるんだが、
むしろ体感ゲームっぽく、バカバカしいぐらいに大振りした方が
ゲーム画面と己がシンクロしまくって楽しさ倍増。
武器は一応ビームカタナということになっているが、
あたかも金属バットで敵をぶっ飛ばしているような感覚が得られるから最高だ。
また、左手のヌンチャクと右手のリモコンを用いて
現実の相手に技をかけているようなモーションをすると技が決まるという
多彩なプロレス技も、決まるとなかなか爽快なものがある。
当方はプロレスに全く明るくないのだが、
この部分はプロレス好きだったらもっと愉快なんだろうな…と悔しくもあり。
がしかし、その痛快なプレイ感覚を味わうためには、
いちいちステージをクリアする毎に無駄に広い町を移動しての
繰り返しのバイトミッションでちまちま金を稼がにゃならんのだから困りもの。
そのバイトも最初のうちは割と面白いんだが、
繰り返しやっていると効率優先のプレイになりがちで、
どうも作業感の方が強くなってくる…。
このバイトミッションのおかげで気分がブツ切りにされて、
アクションゲームに重要なテンポ感が削がれてしまっている。
このゲームのモチーフの1つとなっているロック・カルチャーで言えば、
一本気なモーターヘッドばりの疾走感が、もっともっと欲しいのである。
その点が、ちと勿体ない。
なぜ売れない! あれだけ前宣伝に力をいれ、出来もすばらしいまさにWiiならではなのになぜ皆買わないんだろ?シルバー事件、花と太陽と雨と、ミシガン、ブラット+、サムライチャンプル、キラー7他、グラスホッパー・須田51のゲーム結構出てますよ?皆、秀作。…なのに売れない。勿体ないおばけですわ。 おそらく今後も値落ちはなかなかしないだろうと思うので気になるなら今のうちにまだ発売した最近だからこそ買っておかなきゃ!
|
|
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大運動会 |

|
【バンダイ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-11-22
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 5,481 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,243円〜
中古価格: 1,553円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
ボンバーマン ハドソン・ザ・ベスト |

|
【ハドソン】
Nintendo Wii
発売日: 2009-09-24
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,911 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,911円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
雪ん娘大旋風~さゆきとこゆきのひえひえ大騒動~ |

|
【スターフィッシュ・エスディ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-20
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,605 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,899円〜
中古価格: 1,240円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
クレイジークライマーWii |

|
【日本システム】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-20
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 950円〜
中古価格: 520円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5

10分であきる。値段なりです。 ゲームのパッケージを見て、ずっとおもしろそうだなと思っていました。
いつかは手に入れようと思い、ネット検索すると意外なほど安くなっていました。
これは好機と購入しました。
しかし、10分で飽きました。
2分で操作になれ、あとはリモコンを振って上ったり、横によけたりするだけです。
死ねばまた最初からになります。
その時点で、時間の無駄と判断し、手放す決心をしました。
無駄な出費でした。
なかなかどうしておもしろい クレイジークライマーシリーズが好きなので、このタイトルにももちろん注目していましたが、ずっと買うのをためらっていました。なぜなら、スクリーンショットを見て、キャラクタを含めてグラフィックや世界観に魅力を感じなかったから。あまりにも安っぽく映ったから。しかし最近オフィシャルサイトにアップされたムービーを見たところ、一気に欲しくなり購入。こりゃ楽しい!画面全体をほぼビルが覆い尽くしているだけに、スクリーンショットだと地味で魅力が伝わりにくいソフトですが、そういう人はまずオフィシャルサイトのムービーをご覧になることをオススメします。ワクワクしますよ!サクッと遊べるのも◎。
|
|
ニンジャ リフレックス |

|
【エレクトロニック・アーツ】
Nintendo Wii
発売日: 2008-03-27
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 810円〜
中古価格: 596円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

コミカルな忍者修行 タイトルに魅力を感じて買いました 感想は 洋ゲーならではで かなり間違ってる日本感覚 (まぁ これは 洋ゲーや洋画では必ず有りがちですが) これが結構 楽しめて笑えます ゲームはいたって 手裏剣 ヌンチャク 箸でハエ取り 刀 鯉の手掴み 蛍取り など決まったミニゲームを単調にこなしてゆく感じです 値段が安いですから 和ゲーテイストが好きで キワモノゲーム好きな方にお薦めします でも勘違いしないで下さい 糞ゲーではなく このゲーム 馬鹿ゲー ですから◎
|
|